チアゴ・ナシーフ - トレス (日本特別仕様盤CD)
チアゴ・ナシーフ - トレス (日本特別仕様盤CD)
チアゴ・ナシーフ - トレス (日本特別仕様盤CD)

チアゴ・ナシーフ - トレス (日本特別仕様盤CD)

Regular price £17.00 Sale

トレス

限定日本盤CD、ライナーノーツ 付き
発売日:2021年6月30日
在庫:100枚以下

ブラジルの若き才人チアゴ・ナシーフ、2016年リリースのアート・リンゼイ共同プロデュース作品の日本特別仕様盤!

リオデジャネイロを拠点とするミュージシャン/作曲家/プロデューサーのチアゴ・ナシーフ。アート・リンゼイが最も注目している若手と公言してきたのこの才人は、2020昨年7月に最新アルバム『メンチ』をリリースしている。あれから約1年、そんな彼が2016年にリリースしたサード・アルバム『トレス』に、自ら執筆したライナーノーツを封入した日本特別仕様盤が登場。


プロデューサー/ギターでアート・リンゼイ、MPCやドラムスでドメニコ・ランチェロッティ、ベースでアルベルト・コンチネンチーノ、ドラムでマルセロ・カラード、そしてチアゴのプロデュースで自身名義作もリリースしている女性シンガー、ラウラ・ヴローナがヴォーカルとして参加している今作。 80年代前半のアートとプリンスが合体してポスト・ロック以降の時代に甦ったようなギター、初期のトン・ゼーに通じるコラージュ感覚などが奔放に入り組んだ音世界は、アヴァンギャルドだが痛快。決してボサノヴァ的な心地よい音楽ではないものの、洗練された構築を感じる全10曲を収録。ブラジルの新たな息吹を感じたい方に是非お勧めしたい作品だ。 

80年代前半のアートとプリンスが合体してポスト・ロック以降の時代に甦ったようなギター、初期のトン・ゼーに通じるコラージュ感覚などが奔放に入り組んだ音世界は、アヴァンギャルドだが痛快。決してボサノヴァ的な心地よい音楽ではないものの、洗練された構築を感じる全10曲を収録。ブラジルの新たな息吹を感じたい方に是非お勧めしたい作品だ。 


80年代前半のアートとプリンスが合体してポスト・ロック以降の時代に甦ったようなギター、初期のトン・ゼーに通じるコラージュ感覚などが奔放に入り組んだ音世界は、アヴァンギャルドだが痛快。決してボサノヴァ的な心地よい音楽ではないものの、洗練された構築を感じる全10曲を収録。ブラジルの新たな息吹を感じたい方に是非お勧めしたい作品だ。


参加ミュージシャン 

ドメニコ・ランセロティ、アルベルト・コンティネンティーノ、マルチェロ・カラド、ダニーロ・アンドラーデ、ワイアット・ミムス、ローラ・ウロナ、ロベルタ・ゼルビーニ、ネグロ・レオ。

プロデューサー:アルト・リンゼイ
共同制作:Thiago Nassif

ティアゴ・ナシフが作曲した曲を除くすべての曲。

"Desordem" (Thiago Nassif, Arto Lindsay, Fernanda Zerbini),
"Pensamentos"(作詞:ティアゴ・ナシフ、作曲:T.ナシフ、アンドレ・シュトゥットマン)。
"Shiu" (Thiago Nassif, Fernanda Zerbini, Pedro Maia),
"Time Thick"(歌詞。ティアゴ・ナシフ、アルト・リンゼイ、フェルナンダ・ゼルビーニ、音楽:T. Nassif, André Sztutman)。)
"ベイラ"(チアゴ・ナシフ、アルト・リンゼイ)。

録音:DCINE、Studio Maravilha 8、(ギター、ベース、シンセは自宅録音)。
Mixed by Martin Scian.
マスタリングはRed Traxx Music StudioのFelipe Tichauerが担当しました。
マイク・グリンザーによるラッカーカット
録音エンジニアペドロ・タンベリーニ&フェリペ・フェルナンデス
録音アシスタント。フェリペ・エステウス
エグゼクティブ・プロデューサーLuiza Souto,

カバーデザインLaura Wrona.
背面の袖のデザイン。ベン・フレイニー
カバーペインティング。フェルナンダ・ゼルビーニ

トラックリスト 

1.デソルダム
2.心の持ちよう
3.アルゴドーズ
4.シウ(コサール・オンデ・コサ
5.Senhora Moda
6.O Asco
7.Time Thick (Tempo Denso)
8.Bulgado(ブルガド)
9.Quiçá (Leito Eito)
10.Beira

言語
英語
ドロップダウンを開く